-
"木彫りのクマ" HAIGUMA
¥999,999
SOLD OUT
-------------------------------------------------------------------------------------------------------- 私が木彫りのクマに惚れ込むきっかけとなった「佐藤憲治」さん。 旭川にて"50年"木彫りを続けている職人さんです。 佐藤さんの作品には、毛の1本1本まで彫り込んだリアルなクマから面彫りを用いた抽象的なクマまで、 本当に引き出しが多く、その技術と遊び心に毎度圧倒されるばかりです。 そして豊かな表情やダイナミックで多彩なポージング…どこか優しさや愛嬌を感じるクマたちはまさに佐藤さんの人柄を映し出した、オリジナリティ溢れるモノばかりです。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------- こちらはホオノキを用いた"這熊"。 ベーシックなポージングですが、ダイナミックな面彫り、コントラストの強さが愛嬌のある表情を生み出しているように思います。 また、4本の足は全て独立しており、ピョンと跳ねた後ろ足、つま先のちょっとした動きなど、とても躍動感のある佐藤さんらしい作品です。 ホオノキは辺材は灰白色、心材は灰緑色という特色を持っており、こちらの作品もまた、そのホオノキの木目を上手く用いてツートーンに仕上げています。 メリハリの効いた大胆な彫りと相まって、唯一無二の存在感を纏った逸品です。 サイズもあるためお店なんかにもオススメです。 アイヌの木彫りにルーツを持つ旭川の"木彫り熊"。 八雲同様、観光ブームの中できあがった「北海道=熊」という図式は、 一方で大量生産/販売という流れを生み出し、モノの価値は失われていったそうです。 そんな中、佐藤さんが50年もの間、伝統的な手法でモノづくりを続けているというのは本当に凄まじいことだと思います。 初めて佐藤さんにお会いした時のこと、その手仕事を目の当たりにした時の感動はとても言葉では表せません。 とてもここでは語りきれませんが私個人の佐藤さんへの尊敬と、 自分が好きなものをだれかと共有したいという思い、 多少なりともそんなところが伝わっていれば嬉しいです。 当店で木彫りの熊にスポットを当て、ご紹介する意味、 それはモノの価値を守り、次の世代にその魅力を伝える一端を担うという所にあります。 決して流行りや突発的なことではく、 この北海道という土地に根付く文化を、ここ北海道から発信したいという使命感に他なりません。 木彫り熊の2大産地と呼ばれている北海道は"八雲と旭川"。 かつて観光ブームが巻き起こった際には一大産業として栄えたそうですが、 今となっては職人は数えるほど、現地で買うことも難しいというのが現状です。 ぜひ手に取っていただき喜んでいただけたら幸いです。 ■CONDITION 新品 ■MATERIAL ホオノキ HANDMADE IN ASAHIKAWA ■COLOR ■SIZE 長さ / 27㎝ 高さ/ 14㎝ 最大幅 / 16㎝ ※木の性質上、通年の温度変化によってひび割れが入ることもありますが木彫り特有の味としてご理解ください。 また直射日光や暖房、水回りは避けてください。
-
"木彫りのクマ" YURAKKUMA
¥999,999
SOLD OUT
-------------------------------------------------------------------------------------------------------- 私が木彫りのクマに惚れ込むきっかけとなった「佐藤憲治」さん。 旭川にて"50年"木彫りを続けている職人さんです。 佐藤さんの作品には、毛の1本1本まで彫り込んだリアルなクマから面彫りを用いた抽象的なクマまで、 本当に引き出しが多く、その技術と遊び心に毎度圧倒されるばかりです。 そして豊かな表情やダイナミックで多彩なポージング…どこか優しさや愛嬌を感じるクマたちはまさに佐藤さんの人柄を映し出した、オリジナリティ溢れるモノばかりです。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------- こちらはエンジュの木を用いたユニークなポージングのクマ。 一見立っているようにも思えますが、実はこれ自立はしません、、仰向けに寝っ転がっているという佐藤さんらしい洒落っ気のきいた作品です。 また面彫りと毛彫りを併用した、テクニカルな側面も垣間見えます。 エンジュの木は、古くからアイヌの人々にとって"魔除けの木"とされ、大切にされているそうです。 日常の生活道具や彼らの住む家の柱に使用されるとても強く、美しい材質です。 アイヌの木彫りにルーツを持つ旭川の"木彫り熊"。 八雲同様、観光ブームの中できあがった「北海道=熊」という図式は、 一方で大量生産/販売という流れを生み出し、モノの価値は失われていったそうです。 そんな中、佐藤さんが50年もの間、伝統的な手法でモノづくりを続けているというのは本当に凄まじいことだと思います。 初めて佐藤さんにお会いした時のこと、その手仕事を目の当たりにした時の感動はとても言葉では表せません。 とてもここでは語りきれませんが私個人の佐藤さんへの尊敬と、 自分が好きなものをだれかと共有したいという思い、 多少なりともそんなところが伝わっていれば嬉しいです。 当店で木彫りの熊にスポットを当て、ご紹介する意味、 それはモノの価値を守り、次の世代にその魅力を伝える一端を担うという所にあります。 決して流行りや突発的なことではく、 この北海道という土地に根付く文化を、ここ北海道から発信したいという使命感に他なりません。 木彫り熊の2大産地と呼ばれている北海道は"八雲と旭川"。 かつて観光ブームが巻き起こった際には一大産業として栄えたそうですが、 今となっては職人は数えるほど、現地で買うことも難しいというのが現状です。 ぜひ手に取っていただき喜んでいただけたら幸いです。 ■CONDITION 新品 ■MATERIAL エンジュ HANDMADE IN ASAHIKAWA ■COLOR ■SIZE 高さ/ 19㎝ 最大幅 / 11㎝ ※木の性質上、通年の温度変化によってひび割れが入ることもありますが木彫り特有の味としてご理解ください。 また直射日光や暖房、水回りは避けてください。
-
"木彫りのクマ" UDEMAKURA
¥999,999
SOLD OUT
-------------------------------------------------------------------------------------------------------- 私が木彫りのクマに惚れ込むきっかけとなった「佐藤憲治」さん。 旭川にて"50年"木彫りを続けている職人さんです。 佐藤さんの作品には、毛の1本1本まで彫り込んだリアルなクマから面彫りを用いた抽象的なクマまで、 本当に引き出しが多く、その技術と遊び心に毎度圧倒されるばかりです。 そして豊かな表情やダイナミックで多彩なポージング…どこか優しさや愛嬌を感じるクマたちはまさに佐藤さんの人柄を映し出した、オリジナリティ溢れるモノばかりです。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------- こちらはエンジュの木を用いた"腕枕をしたクマ"。 ユニークなポージングとダイナミックな面彫りが佐藤さんらしい作品です。 エンジュの木は、古くからアイヌの人々にとって"魔除けの木"とされ、大切にされているそうです。 日常の生活道具や彼らの住む家の柱に使用されるとても強く、美しい材質です。 アイヌの木彫りにルーツを持つ旭川の"木彫り熊"。 八雲同様、観光ブームの中できあがった「北海道=熊」という図式は、 一方で大量生産/販売という流れを生み出し、モノの価値は失われていったそうです。 そんな中、佐藤さんが50年もの間、伝統的な手法でモノづくりを続けているというのは本当に凄まじいことだと思います。 初めて佐藤さんにお会いした時のこと、その手仕事を目の当たりにした時の感動はとても言葉では表せません。 とてもここでは語りきれませんが私個人の佐藤さんへの尊敬と、 自分が好きなものをだれかと共有したいという思い、 多少なりともそんなところが伝わっていれば嬉しいです。 当店で木彫りの熊にスポットを当て、ご紹介する意味、 それはモノの価値を守り、次の世代にその魅力を伝える一端を担うという所にあります。 決して流行りや突発的なことではく、 この北海道という土地に根付く文化を、ここ北海道から発信したいという使命感に他なりません。 木彫り熊の2大産地と呼ばれている北海道は"八雲と旭川"。 かつて観光ブームが巻き起こった際には一大産業として栄えたそうですが、 今となっては職人は数えるほど、現地で買うことも難しいというのが現状です。 ぜひ手に取り、喜んでいただけたら幸いです。 ■CONDITION 新品 ■MATERIAL エンジュ HANDMADE IN ASAHIKAWA ■COLOR ■SIZE 長さ/ 22㎝ 高さ/ 11㎝ 最大幅 / 10㎝ ※木の性質上、通年の温度変化によってひび割れが入ることもありますが木彫り特有の味としてご理解ください。 また直射日光や暖房、水回りは避けてください。
-
"木彫りのクマ" HAIGUMA
¥999,999
SOLD OUT
-------------------------------------------------------------------------------------------------------- 私が木彫りのクマに惚れ込むきっかけとなった「佐藤憲治」さん。 旭川にて"50年"木彫りを続けている職人さんです。 佐藤さんの作品には、毛の1本1本まで彫り込んだリアルなクマから面彫りを用いた抽象的なクマまで、 本当に引き出しが多く、その技術と遊び心に毎度圧倒されるばかりです。 そして豊かな表情やダイナミックで多彩なポージング…どこか優しさや愛嬌を感じるクマたちはまさに佐藤さんの人柄を映し出した、オリジナリティ溢れるモノばかりです。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------- こちらはエンジュの木を用いた"這熊"。 ベーシックなポージングですが、ダイナミックな面彫り、山を思わせるコロンとした見た目が愛嬌のある作品です。 エンジュの木は、古くからアイヌの人々にとって"魔除けの木"とされ、大切にされているそうです。 日常の生活道具や彼らの住む家の柱に使用されるとても強く、美しい材質です。 アイヌの木彫りにルーツを持つ旭川の"木彫り熊"。 八雲同様、観光ブームの中できあがった「北海道=熊」という図式は、 一方で大量生産/販売という流れを生み出し、モノの価値は失われていったそうです。 そんな中、佐藤さんが50年もの間、伝統的な手法でモノづくりを続けているというのは本当に凄まじいことだと思います。 初めて佐藤さんにお会いした時のこと、その手仕事を目の当たりにした時の感動はとても言葉では表せません。 とてもここでは語りきれませんが私個人の佐藤さんへの尊敬と、 自分が好きなものをだれかと共有したいという思い、 多少なりともそんなところが伝わっていれば嬉しいです。 当店で木彫りの熊にスポットを当て、ご紹介する意味、 それはモノの価値を守り、次の世代にその魅力を伝える一端を担うという所にあります。 決して流行りや突発的なことではく、 この北海道という土地に根付く文化を、ここ北海道から発信したいという使命感に他なりません。 ぜひ手に取り、喜んでいただけたら幸いです。 ■CONDITION 新品 ■MATERIAL エンジュ HANDMADE IN ASAHIKAWA ■COLOR ■SIZE 長さ/ 18㎝ 高さ/ 13㎝ 最大幅 / 9㎝ ※木の性質上、通年の温度変化によってひび割れが入ることもありますが木彫り特有の味としてご理解ください。 また直射日光や暖房、水回りは避けてください。